

Withコロナの生活様式が求められる中、結婚式について悩まされている方は多いのではないでしょうか。
ゲストを呼びたいけれど心配させたくない、あまり楽しめないかも?といったお悩みをお持ちの方もおられると思います。
そんなおふたりが納得できるウェディングスタイルをご提案いたします。

少人数ウェディングとは
少人数ウェディングとは、家族や親族、ごく親しい友人など、数名~30名程度で行われる結婚式のことです。ゲストを一人ひとり丁寧におもてなしできるのも少人数ならでは。感染症対策をしっかりと行いながら、身近なひとに感謝の気持ちを伝えられるウェディングスタイルとして人気を集めています。

お日取りの変更がしやすい
予定通りのお日取りで結婚式を挙げられるか不安なおふたりに、少人数ウェディングであれば規模が大きくない分、変更しやすくなっています。
延期料につきましても、挙式日の31日前までであれば実費諸費用のみとなっております。

人数変更にも柔軟に対応
人数調整も余裕をもって行えます。変更は披露宴7日前の正午までにご連絡いただければ対応可能です。
また、テーブルレイアウトや会場を移動される際のソーシャルディスタンス対策を行いやすいメリットもあります。

お料理や演出にこだわれる
たくさんのゲストを招待できない代わりにちょっとお料理のランクをアップしてみたり、自分たちらしい演出にこだわりを持たせられるのが少人数ウェディングの隠れた魅力です。
我慢するだけじゃなく、その分おふたりらしいおもてなしをするチャンスと考えてはいかがでしょうか。

結婚式の準備が手軽
ゲストの人数が増えて結婚式の規模が大きくなるほど、席札や招待状といったペーパーアイテム・引き出物などの準備が大変になります。
しかし、少人数結婚式なら単純に準備するものの数が少なくて済むので、準備もより手軽なものになります。



例えば午前中はご親族や会社関係の皆さまと、午後はご友人の皆さまと結婚式を挙げていただけます。
招待したい人数を変えることなく、結婚式を分けて行うことでゲストに安心してお越しいただけます。ゲストへの感謝の気持ちを伝えたいけれど、できるだけ安心してきてもらいたい方々に選ばれているウェディングスタイルです。


ソーシャルディスタンス対策
人数にもよりますが、流しテーブルのセッティングの際に向かい合わせにならないようにする、1席ずつの間隔をあける、円卓であれば、退場の際はテーブルごとでのご案内などの対策を取らせていただいております。
※ 人数によってご案内する内容は変更する場合がございます。

除菌・換気・体温計測などの対策
定期的にゲストの方が触れやすい箇所の除菌や館内の換気を行っております。また、入場される場合には入り口で体温を測らせていただくなどの対策をとらせていただいております。

オンラインでのお打ち合わせ
移動や接触を避けるためにオンラインでのお打ち合わせも可能です。オンライン通話サービスを利用したお打ち合わせをご希望される方はお気軽にご相談くださいませ。