ご列席衣裳について
ブログをご覧のみなさまこんにちは🌟
初夏を思わせるような日差しの強い日も増えてきた今日この頃
いかがおすごしでしょうか🍧✨
京都は非常に四季が表情豊かで
冬は寒く⛄ 夏は暑い❣
といったことは有名なお話しではありますが
そんな暑い夏をより豊かな心で快適に過ごそうと
鴨川や貴船神社では5月1日~9月30日までの期間で
「川床」が行われていますね🍴🍺
なんとその歴史は400年以上ということで
昔から京都って暑かったんだな~
なんてしみじみと歴史を感じてしまいます☀
京都にいらっしゃった際にはぜひ「川床」へ
行ってみてはいかがでしょうか❓(予約推奨!です♡)
さて前置きが長くなってしまいましたが
本日は大切なおふたりのご結婚式にご列席される
ゲストの方へ向けたブログをお届けしようと思います💐
大切なご子息やご息女が
ごきょうだいの中でも一番にご結婚式を迎えられる際
「親の衣裳はどうしたらいいの?」
「レンタルはできますか?」
「なにを着たらいいの?」
「着付けやヘアセットは式場で出来るの?」
等といったお問い合わせがございます👘
結論から申しますと
”貸衣装のご用意ございます”
”式場での着付け・ヘア・メイクのご予約も可能です”
現在の結婚式事情では
ご両家の親御様のお衣裳といたしまして
▼お父様・・・モーニング
▲お母様・・・黒留袖
が一般的に多くみられる正礼装となってございます
一見、洋装と和装でちぐはくなイメージもございますが
結婚式スタイルの移り変わりの途中といったところでしょうか?
まったくもって違和感はございません(⌒∇⌒)
なお勝手ながら、
ご列席者用の「レンタルドレス」のご用意はございませんので
女性で洋装をご希望の際には
ご自身でのご用意をお願いいたしております。
さて各種ご予約の手順でございますが・・・
↓↓まずは貸衣装レンタルのご予約方法↓↓
当結婚式場は衣裳サロンが敷地内併設ではございませんため
専属の衣裳サロンへの事前ご予約が必須となります( ..)φメモメモ
※衣裳サロン「アニバーサリィクラブ」=河原町通りに面しております
新郎新婦様へお伝えいただきご予約をお取りいただくか
式場へ直接お電話やメール、
または公式ラインからのお問い合わせでもOKです📨
理想としては1ヶ月ほど前にはすべて
お衣裳がご決定されていると安心ですね
☎ 075-813-7288
📨 info@st-avenir.com
【LINE】LINE内検索で「二条城チャペルセント・アベニール」でトーク!
ご予約の際にはスムーズに理想のお衣裳がご案内できるよう
下記の情報をお知らせくださいませ
⑴ご結婚式のお日にち・ご両家名・レンタルする方のお名前
⑵各サイズ感
→【モーニング】身長、体重、ウェストサイズ
→【留袖その他お着物】身長、洋服の号数
当然ご遠方の方もいらっしゃいますので
その際には「見計らい」でのご用意が可能でございます👕
見計いとは、必要箇所全ての
正しいサイズをお客様より情報を事前に頂戴し
ご指定の衣裳を本番当日に衣裳サロンから
直接式場へ納品させていただくということ☝
当然ながら本番当日までご試着ができないという点から
より正確な事前情報が必須となりますので
下記の情報をお知らせいただいております↓↓
【見計らいの場合】
▼モーニング▼
・身長
・肩幅
・胸囲
・ウエスト
・股下
・首回り
・体重
▲お着物▲
・身長
・ウエスト
・洋服サイズ(号数)
・ご年齢
・新郎新婦様とのご関係性
なぜ年齢や新郎新婦さまとのご関係性が必要なのか❓
というご質問をいただくことがございますが
お着物の柄や位置・帯の柄や華やかさなど
ご年齢やご関係に合ったものを身につけていただくことで
みなさまに対して失礼のないご対応がいただけることかと思います(*^^*)
そしてご列席者の方の
「着付け」「ヘアセット」「メイク」のお申込みですが
こちらは衣裳サロンでは承ることができません✗
ご結婚式ご準備のはじめのほうで
新郎新婦さまへ一括のご予約用紙をお渡しさせていただいておりますので
新郎新婦さまへ直接お声かけいただくか
もしくは式場へ直接ご連絡をお願い申し上げます
☎ 075-813-7288
📨 info@st-avenir.com
【LINE】LINE内検索で「二条城チャペルセント・アベニール」でトーク!
なおご列席者の方の髪飾りのご用意はございませんので
お好きなデザインの髪飾りをお持込いただいてOKです◎✨
さて今回は新郎新婦様ではなく
ご列席の方に焦点を当てたブログとなりました🎶
ご参考になさってくださいませ♡
大切な新郎新婦様のご結婚式、
素敵なお衣裳でお祝いしてみませんか?(⌒∇⌒)
ご予約お待ちしております✌✨